2010年 04月 05日 (月) 15時 07分 [ 未分類 ]
「中南米の音楽」+more・・・

2010/04/07 01:24:27 ZEROから…   みきんこ

岡本さん、早速更新していただきましてありがとうございました!!

ゆっくりではありますが色んな音楽を聴いて気持ちだけでも豊かに過ごしたいと常々思っています。
まだまだ未開の音楽にふれていく第一歩に岡本さんの著書を利用させていただこうと思います!



そして、CKBに関わっていらっしゃる皆さまのゆるぎない友情と音楽の繋がりにマジリスペクト!!!



それでは股!




2010/04/06 23:31:17 読ませて頂いてます♪   kyoko


「中南米の音楽」、本日書店にて入手しました^^
まだ読み始めたばかりですが、ついつい、
第二章/岡本郁生さんのページから開いてしまってます。

マライア・キャリーが、キャメロン・ディアスが、へぇ〜そうだったんだぁ、
なんていう興味からも入れて、どんどん読み進んでしまいますね♪

中南米の音楽に特に詳しいわけではないのですが、
キューバには興味があり、これを機会にさらにイロイロと知りたいと思ってしまいました。
大国の隣にありながら、政治的にも文化的にも呑み込まれないキューバには
なにかピュアな野蛮さを感じ、惹かれるものがあります。

一度、ハバナの海に沈む夕陽を眺めてみたいニャー。


2010/04/06 09:53:52 別件ですみません   おこじょ

先日の空耳アワーでは突然CKBライブ画像を見れて
本当に嬉しかったです!
しかも「イーネ!イーネ!イーネ!」の空耳とは、なんて素晴らしい!!


2010/04/06 08:23:43 ラテン横丁以外は無知   みきんこ

剣さん、岡本さん、こんにちは!

いつもラジオ楽しく拝聴させてもらっています!

この間の放送を聴いた後タイトルなどを忘れちゃってたもんで、改めてご紹介頂けたらなあーって思ってたので、嬉しいです♪

岡本サンのラテン横丁も大好きなコーナーです!


私はラテン系の音楽は全く未開の場で、もともと記憶力に欠けているところも手伝ってアーティスト名やタイトルなどを聞いたり読んだりしてもすぐに忘れてしまうため、手元に参考になる本があればなあ…と思っていましした…。
前にここのブログでも剣さんがご紹介されていたラテン系のレコードを網羅した岡本さんの本…タイトル…すみません(汗)、忘れてしまいましたが…ロドリゲスな本とご紹介されてたとおもいます…それもいつかゲトりたいと思っています!

あと不躾な質問で申し訳ないのですが、岡本さんご自身で選曲や著書のほかに音楽をやられていらっしゃるのでしょうか?何もしらなくて申し訳ないのですが…(汗)…岡本さんの情報も機会があったらご紹介して頂けたら嬉しいです!


それでは股!



2010/04/06 05:31:24   MOCA@KND

剣さんのおススメの本なら
迷わずゲトります!

花見もいいけど読書もイイネ!


2010/04/05 23:04:07 涙のソンブレロ   びわ法師

今、本屋にて懸命に探しておりやす。

KENさんの補注を読みますと、この本のBGMはHRHSがピッタリなんじゃないでしょうか?

音楽に国境なし!!CKBの歌を世界に、子や孫に!!
南無。


2010/04/05 20:18:24 違う話題ですみません。   yu-kachi

剣さん、いつもお疲れ様です。

たまに、コメントしていただいておりました名古屋のyu−kachiです。
御無沙汰しております。
コメントと全く違う内容で申し訳ありませんが、
この度仕事で、5月からドイツへ行くことになり暫くはCKBのコンサートへも行けなくなりますが異国の地より応援しております。
恐らくは5年になりそうです…………….

ドイツからもCDやDVDは購入しますし、勿論ドイツにも持って行きます。
愛犬のチワワ、ケンは諸事情により日本の両親の元に置いていく事に
なりそうです。
                                        yu−kachi    


2010/04/05 20:16:50 魅惑の北米ラティ〜ノ   ぴえ僧

>サルサと北米ラティーノの音楽

★北米ラティーノ。 …と、、この 「北アメリカ」 の音楽文化=考察というだけで、
そこには(包括的に)、非常にそそるものを感じます。

これは、音楽(+自動車に関しても) 、進路は北米(ノーザン) にとれ!!
と、、これは、当方の中では、剣さんの影響、、かなり大です。

(※岡本さん。本書、ぜひ、拝読させていただきます。)

そう言えば、今週の放送の中で、マライヤ・キャリーの話しが出ていましたが、
彼女のかつての恋人といえば、ラテン・アメリカを代表するシンガー、ルイス・ミゲルでしたね。

それと、話しは反れますが、、当方の中で、ラテン・グル〜ヴといえば、
カッコイイ、ブラス・サウンド (ブラス・アンサンブル) に、つい耳が傾いてしまうワケですが、

時に、ラテン・パーカッションの素晴らしさ、楽しさ、奥深さは、このような動画を
観るたびに、思うのでした。

それにしても、この、レイ・バレット (コンガ) の、中盤からのリズムの組み立て方は、異常。
これぞ、GROOOOOVE!! GROOOOOVE!! GROOOOOVE!!

▼[YouTube] Nicky Marrero × Ray Barreto
http://www.youtube.com/watch?v=ZxywRvoTiTw&feature=related

▼[OMAKE!!] ♪ Cocinando -Live- / Ray Barreto
http://www.youtube.com/watch?v=btfYhjnKMX8&feature=related
 


2010/04/05 16:59:07 エルさん・クケさん♪   剣子チャン

剣サン、こんにちは〜♪

わぉ♪ 初のコラボブログですね♪
音楽の愛情を感じたいので、読んでみたいなぁ。
どこで売ってるのかなぁ。ネットで探してみよ〜かな♪