2010年 03月 09日 (火) 20時 05分 [ 未分類 ]
SKA-9 Garage Party! 2nd Attack 4/25に開催決定!!!

   

2010/03/12 01:30:59 とよえつ様へ いえいえそんな…   町田女子

「ドラゴンへの道」楽しかったですね。2年近く前にもなりますが、未だに、行ってよかったなーと思い出します。企画して下さったガーチャンに感謝してます。
LEEさん達の発する言葉の力にビシビシやられました。

私がFIRE BALLで初めて買ったCDはベスト盤なんですが
(特典DVDに、CKBのTシャツ着てるお客さんが映ってて嬉しかったです!)
そこから他のアルバムも聴いてみたくなったり、生で見たいなと思ったりしました。
やっぱりベスト盤という入り口も重要ですね。
鶴亀、充分に活用してまわりに広めていきます。


2010/03/11 23:24:45 ツルカメツルカメ   札狂剣

『鶴』『亀』

私のCKB布教活動にとっては、サイコーに素晴らしいアイテムになりました!

今までは、自分が好きな曲を集めて編集した『CKBセレクション』を配りまくってましたが・・(笑)

最近では、『鶴』『亀』を強制的にススメてます。
しかも!『ちゃんとCDを買って聴くように!』と言ってます。
なぜなら!
この『鶴』『亀』はサイコーに素晴らしいアルバムだからです!
単なるベストアルバムではないからです!

でも・・発売前は『全部知ってる曲だニャー』なんて思いながら、しかも私の好きな『スージーウォン~』も『愛の世界』も『本牧仕様のサーファー~』も『レコード』も『ボタンの~』も『PBツイスト』も『パナール島』も『流星~』も『ヒルトップモーテル』も『路面~』も『猫』も『人間摩天楼』もアレもコレも入ってないし~(涙)などと嘆いていました。

しかし!しかし!
実際、『鶴』『亀』を聴いてみると!
なんと!すべてが新しい感覚で一曲一曲が改めて心に身にしみてきます! 
しかも曲順がたまらなくイイ感じ!
新しい感動がジョワジョワジョワジョワ~っとわいてきます!!

で、ふと勝手に思ったのは・・
この『鶴』『亀』は、ビートルズのベストアルバム『赤盤』『青盤』に匹敵すると!
いや!それに勝ると!

むかしむかし~~
1980年(中1の頃)、私が初めて聴いたビートルズのアルバムが、ベスト盤(もちろんアナログ!LP!)でした。
ビートルズ前期と後期、それぞれ通称『赤盤』『青盤』といわれるモノで・・
のちに通常のオリジナルアルバムも聴きましたが・・
個人的には、ビートルズの通常オリジナル盤よりも、このベスト『赤盤』『青盤』の方が大のお気に入りでした。(今も!)

選曲はもちろん、曲順(全体の流れ)とか・・
最初に聴いたビートルズがそのアルバムだったせいもありますが、オリジナルアルバムと思わせるくらいの完成度の高いアルバムだと思います。

で、
何を言いたいかというと・・・(笑)
CKBの『鶴』『亀』も、ビートルズの『赤』『青』と同じように単なるベストアルバムではないということです!

CKBを知らない(可哀想な)人々に、この『鶴』『亀』をオススメするのが俺の情!!
剣サン!素晴らしい楽曲、サイコーなアルバムを
ありがとうございます!


※長文駄文失礼しやした~
イイネ




2010/03/11 23:23:26 大好きだからこそ封印希望・・でも   ひろん

『タイガー&ドラゴン』を封印してほしいって、CKBが大好きだからこそでしょうね。
でも、めちゃくちゃかっこよくて、めちゃくちゃいい曲がたーーーーくさんあっても
好きでなければ聴かない。聴いてファンになってくれれば一番やけど、聴いた人がみんなファンになるなんてありえない。わかる人にわかればいいんじゃないのかな。。
万人受けしたいなんて剣さんは思ってないでしょう?ウケ狙いで作るんじゃなくて、
勝手に出ちゃうですよね。 でもみんなのコメントはCKBや剣さんへ本当に愛が
ギューギュー詰まってて、息苦しいくらい、でも読んでて幸せになっちゃう。


2010/03/11 21:28:34 町田女子さん、剣さんありがとうございました。   とよえつ

どちらもチェックしてみます。私の曖昧な話に真剣に付き合ってくださって、嬉しかったです。ありがとうございました。確かにイベントの名前は「ドラゴンへの道」でした。

まだ、聞いたことのない音楽で素敵なものはたくさんあるはずです。せっかく生きてるんだから、いい音楽にたくさん出会いたいですよね。また、おすすめをたくさん教えてください。もちろん、まだ剣さんの頭の中にあるだけのCKBの音楽、待っています!!!


2010/03/11 20:30:50 感謝!   クレージーM3

初めまして。
私は学校で何か大変な事がある時に「あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。」を頭の中で歌って乗り越えています。
やるしかないんだ。やらなきゃダメなんだ。と、とても勇気づけられています。CKBに感謝、感謝です。
今では家族のテーマソングにもなっています!!


2010/03/11 20:06:57 生きるぅ!!!   MAI・21

剣さん、素晴らしい!やっぱり素晴らしい!!
「生きる。」いい歌ですね。
頑張りまっす!!!!!!!


2010/03/11 19:33:23 音魂   としよ

最近の人々が音楽に求めるものがどんどんライトになって来てるというか見た目7割というか今はこれハイ!次はこれ!みたいな感じで でも音楽にすがりついてどうにか生きてこれた俺みたいなどうしてもイイ音楽を必要としている人間には確実にckbは届くと思います! ケンさんも音楽にすがりついて生きてきた人だと思うので音の前で嘘がつけないんだと思います!音楽その物に多くを求める人間が増えると事を期待するしか無いのでしょうか 難しいですね


2010/03/11 18:49:14 信長   攻めるのじゃ!

TVをバカにしちゃいかんナ。
視聴率1%で何人見ていると思うトンのじゃ!(詳しい数字は忘れたが)
CKBのターゲットは全ての国民、老若男女だ。
たまたまヒットはしとらんが。(シングルカットしてなかったり、剣さんの商売度外視の
大サービスのおかげじゃ)
本来、ベスト3に入ってもおかしくない楽曲がワンサカある。
こんなバンドは稀有な存在じゃ。
TVに出て歌ってほしい楽曲は、例えば、やるときゃダンサーズを従えて「あっ!やるときゃ・・・」、気合をいれて「ハマ風」、泣けてしょうがない「リスペクト!お父さん」、「かわいいかわいいベイビー」、おしゃれに「TIKI TIKI KINGDOM」、愛子ちゃん、スモーキーと
PVなみにかっこよく「OLDIES BUT・・・」、命がけの傑作「木彫りの龍」他あげればきり
がないが・・・。
いい意味で視聴者を裏切ってほしい。
いずれ歌うときも来るじゃろが、今は定番の「T&D」を歌っている場面ではない気がする
がのう。いかがかの。
これもCKBを愛する故じゃ。悪しからず。本当のFANのためにも大ブレークを期待し、予言する。


2010/03/11 17:14:07 イイッすね~   た~くん

ボクは剣さんが好きです。 なぜだか今はわかりません。 ちなみに音楽のことは 全然わかりません。 でもライブの剣さん最高なんです。 DVD見ながら涙でたとき きっと疲れてるんや~。って思いながら 泣いてます。 でも泣くことも大切ですよね。

男も一人で泣いてもいいですよね。

剣さん最高!

兄貴 これからもよろしくおねがいします。


2010/03/11 11:25:53 SOLID SOUND   katochan

CKB=タイガー&ドラゴンという固定イメージがあるのはお茶の間の世界だけじゃないのかな? 多くの音楽ファンはその情報ソースをTVの歌番組から得ることなんて殆どないと思います。マニアを唸らす曲もあれば、B級歌謡好きにも愛され、さらにお茶の間受けするタイガー&ドラゴンのような曲もあるというのがCKBの特徴であり強みなんじゃないでしょうか。


2010/03/11 10:11:02 CKBは音魂(霊)だ!!!   miki

私は昔CKBは、MTVやSSTVで「GT」「777」を見たりして衝撃を受け、MTVのL.Aの様子も当時拝見して「カリフォルニア ロール」この曲が大好きになりました。「タオル」が今でもいちばん好きな楽曲ですが、「メリメリ」当時のMTVの映像や、Soul電波の当時の映像のあの夏の思いきりアメリカン的な感じは、とても好きです!「混沌料理」的な香港台湾的な、チャイニーズ、アジアン的な感じすごく好きです!この色々な色艶の感じ大好きです!横浜色の本牧、葉山的な三浦海岸の風。これからも、CKBの色で音で私達に聴かせて欲しいです!小さい頃離れ、昨年の暮れに亡くなった父も今日は月命日ですが、音楽好きだったそんな父も、CKBの音楽をきっと聴いてくれていると思います。「生きる。」意味を教えてくれていると思います。そして私達と同じようにCKBが大好きだと思います。
CKBの音楽が大好きです!!!


2010/03/11 09:39:08 鶴亀論争   noppo

1/22のBLOG「鶴亀論争1&2」を読めば
剣さんが決してタイガー&ドラゴンをイチオシしていなかったことが分かりますよ!


2010/03/11 09:38:56 好きになったら病みつきだ‼   トモコ

CKBの魅力は挙げたらきりがありません。
惚れやすの飽きやすの私ですが、CKBは飽きさせてくれなぁい♥
CD聴いてても今まで気付いていなかったフレーズにグッとココロを掴まれて、ヘビロで聴いてしまうんです。
それに飽きる間もなくまた別のフレーズにグッときちゃって…
散々聴いた曲なのに、新たな発見があるんですよねぇ~
ここの鍵盤の音がたまんないぞとか、フルートがセクシィだわ~とか‼
この素敵ないろんな魅力の詰まった音楽が、1人の人間の中から自然発生したものでって考えると、またまた剣さんから目が離せないのです。

今のヘビロは…昭和レジデンス!
最高っ ☆☆☆☆☆


2010/03/11 08:42:08 タオル大好き   Cosmic Night Runner

タイガー&ドラゴンは歴史に残る東洋一の名曲だと思います。
でも、それに気付くまでに相当の時間がかかりました。
かつての私がそうであったように、タイガー&ドラゴンのイメージでCKBを
敬遠している人も世間には数多くいるんじゃないかと思います。

個人的には2008年にタオルのPVを観てCKBのトリコになりました。
こんないい曲を書く人ってどんな人なんだろうと剣さんに興味を持ち始めました。

テレビ番組の意向でどうしてもタイガー&ドラゴンは外せないとは思いますが、
タオルや音楽力のような名曲と抱き合わせで放映されれば、その2曲のギャップが
むしろ他にはない魅力となるかも知れません。


2010/03/11 07:49:25 LEEさんのその曲は   町田女子

剣さん、とよえつ様

とよえつ様のお探しの曲、もしかしたら、Fire ballの「戦車」かもしれない…と思いました。
Album『999 Musical Express』収録です。

私も以前、同じと思われるCHIBOWさんとガーチャンがホストのイベント行きました。
2008年の初夏頃の、「ドラゴンへの道」っていうGUAN CHAIサンも出てたイベントです。
LEEさんが、世界の核兵器の数をガンガンとばして、その時「アメリカの戦車、イギリスの戦車、フランスの戦車…」って、「戦車」を唄っていたような気がしたんです…

違ってたらスミマセン!
剣さん、横から口出ししてごめんなさい!!


毒演会行きますねー。
またドラゴンクラブでもやつてくださいね!


2010/03/11 07:28:20 継続   ☆tak☆

横山剣さん、どうもはじめまして。
わたしは偶然どこかで耳にした「ガールフレンド」でCKBのファンになりました。
それまではやはり“「タイガー&ドラゴン」の人達”=“イロモノ的なバンドさん?”という印象でした。
しかし「ガールフレンド」があまりにも秀逸すぎて(個人的に2009年のベスト3に入る曲)、この曲を生で聴くためだけに、先月の八王子市民会館のライブに行きました。長いこといろいろな音楽を聴いていますが、CDを一枚も持ってないアーティストのライブはCKBが初めてでした。
想像以上に演奏も歌も素晴らしく、また演出も楽しく、他にも聴き覚えのある曲があり、さらに好きになったのでいまベスト盤や「Girl! Girl! Girl! 」を買って楽しんでいます。
先代の音楽家達に敬意を持ちつつ、幅広く独創的な作風にもとても好感が持てます。
これからCKBの歴史を追うのも楽しみです。

で、前置きが長くなりましたが、CKBの音楽をどうか長く続けて欲しいと願ってます。

チャートを気にすればキリがないし、逆に売れなければ叶わない夢もあるだろうし、メディアでの取り上げられ方も本意不本意さまざまあるでしょう。ライブをやろうにも、中規模クラスの会館がどんどん閉館になっていって、地方はもちろん大都市でも興行が打ちづらい現状もありますし…。
昨今の音楽業界にも多々波風あるでしょうが、悲観せずに、諦めずに、いい作品を創って届けて下さることが、一リスナーとしての惜しみない希望です。
なんだかんだで結局は『意をもって継続すること』に勝る術はないような気がします。
難しいことではありますが。

わたしの主観で申し訳ないのですが、CKBはまだ恵まれている環境かもしれませんよ~。
メディアにも呼ばれるし、CMも打てるし、街宣車まで走っちゃう。
フロントマンの横山剣さんにおかれましては日々本当にお疲れさまです。
究極に平たく言えばおっさんバンド(←ごめんなさい!)がこれだけ注目され支持されることは、賞賛に値するし感服いたすところですし、まだまだ日本も捨てたもんじゃないとまで感じた次第でございました。
CKBは現世にも後世にもはたまたあの世にも、聴き継がれるべき音楽だと思っております。

まぁ要は、今後も応援させていただきます。がんばって下さい☆


2010/03/11 04:22:19 引っかかり、取っ掛かり。   M330

 私がCKBに出会ったのは、2003年の6月に「うたばん」で「777」を初めて聴いた
時だったので、ビジュアルと音楽と歌詞がいっぺんに入ってきたワケです。
 「なんじゃこりゃあ!!」って思いました。一番衝撃的だったのは、曲の最後にアルバム
紹介をしてた事ですね。その後7月に「情熱大陸」で密着ドキュメントも観て「すげえ!」
って思いました。そりゃあCKBのニューアルバム「777」は買いますよ。
、、、ヒットチャートってやっぱりテレビやラジオやCMでいっぱい流れたりすると
いいんですかね。 「企画書は一行」って習ったばかりだけど、、一曲でCKBの全てが
詰まった大楽曲が売れたらいいぞ!!


2010/03/11 02:03:05 素朴な疑問です…!   フローリアン

「鶴」「亀」の発売が決まった頃から気になってたんですが…、「鶴」って曲はないんでしょうか!?
剣さんなら「実はあるよ!」ってこともありそうな気がして…。


2010/03/11 01:23:02 聴かずに死ぬのはもったいない!   MOCA@KND


まるでトックリみたいに、入ると奥が広くてびっくり
(海外のお店もそういう作りのところって多いですよね)

白洲次郎さん的ヨコワケハンサムの世界から
ウエッサイなひぷほぷ系、
横須賀ドブ板マリーンベース、
スカっと爽やか口可、
印度、宇宙・・・ etc etc

どこまでも飛ばしてくれる、
色んなことがコラージュのように存在している
時空を超えている
時間を縮めたり、止めたり、広げたり
剣さんのそういうエンターテインメントの中で
沢山遊ばせて貰ったり、気持ちよくなったり、涙したりしているのだと思います。

私の母は、「昼顔」を聴いて
「あら、奥さんのことを歌ってるのネ!」と嬉しそうです(笑)
自分に言ってくれてると思うみたいで。
幸せだなァ。










2010/03/11 00:15:27 ありがとうございます!!!   とよえつ

「RISE UP」早速手に入れます!お答えをいただけるなんて、しかもこんなに早く・・・。感激です。ありがとうございました。小山田毒演会楽しみにしています。


2010/03/11 00:10:46 ミラクル   ff-eye

37℃やLOCO LOCO SUNSET CRUISEのような極上メロウな曲をやるバンドが、
タイガー&ドラゴンのような韓国風味の濃い曲をやっているという時点で
CKBは唯一無二のミラクルなバンドだと思いました!!


2010/03/11 00:04:38 Zepp Tokyo   sanosuke

去年の Zepp Tokyoでのタイガー&ドラゴン、イントロがすごくカッコよかったのですが、記憶違いでしょうか?できればまた聞いてみたいです。


2010/03/10 23:40:39 モモーイもいいけどやっぱりCKB!   crazynari

確かにCKBといえばタイガー&ドラゴンという人が殆どですが自分はそれは違うと思いやす。タイガー&ドラゴンも名曲だけど自分の中ではガールフレンドやタオル・スージウォンの世界など色々ありますが、CKBの曲をもっと知らない人に聞いてもらえればタイガー&ドラゴン以外にもいい曲あるジャン!って絶対なると思いますニャー!だからももっと㌧㌦する曲やメロウな曲を乱発しちゃってください!CKBマヂRESPECT!!!


2010/03/10 23:38:41 お疲れさまです。   カッツロー

自分はあのタイガー&ドラゴンの前奏がかかると聞き慣れてるはずなのに毎回しびれます。
明日自分の母親にちょっと早い母の日のプレゼントにウォークマンをプレゼントしようと思っています。
もちろん中身の曲はCKB一色です。たぶんタイガー&ドラゴンから入っていくでしょう。そして気が付けば狂剣病に感染してると思います。曲は全部最高で選べないからすべてウォークマンにぶちこみます!
これからも湧き出る楽曲楽しみにしてます!押忍!


2010/03/10 23:12:57 鶴・亀で音楽のある生活を取り戻しました   TK 40歳父親

ここ数年子育てに忙しく、ほとんど音楽を聴かない生活を送っていましたが、NHKのSONGSで観た「GT」と「タオル」がすっかり気に入り、鶴・亀を購入しました。私にとって、CDを買うのはなんと10年ぶりでした。季節外れですが、「秋になっちゃった」が今一番のお気に入りです。仕事をしながら、子供と遊びながら聴いています。数年ぶりに音楽のある生活を取り戻し、毎日がとても楽しいです。CKBに感謝!!


2010/03/10 23:10:24 CKBはCKBでCKBなのです!   とよえつ

この間、中学3年生のいがぐり坊やに「『生きる』っていいですね!」と言われついつい「『鶴』と『亀』貸してあげるから聞きな!!!」と無理矢理2枚持たせました。「DVDもついているから見るように!」隣にいた別の中学生が「ああ、それ以上いうと、この人、とまらなくなるから・・・」私の狂剣病は有名です。

CKBは、金太郎アメではなく、おもちゃ箱みたいに、いろんなジャンル飛び越えて気持ちいい音楽はなんでも入っているのが魅力です。「タイガー&ドラゴン」も好きです。けれど、「昭和レジデンス」や「息子」「LADY MUSTANG」「☆☆☆☆☆」「メリメリ」「横山自動車」「TRUE COLORS]「大電気菩薩峠」「ヒルトップ マンション」「殺したいほど好き」「プレイボーイ革命」「箱根パノラマゴーゴー」「かっこいいブーガルー」・・・脈絡あるようなないような。ジャズだロックだ、演歌だブルースだって区別してちんまりおさまんないのがカッコいい。強いて言えば、聞いてて楽しい、気持ちいい、だから好き、それだけで十分です。

昔ジャズ喫茶ってありました。テーブルに「お静かに・・・。」みんな、煙草ふかしながら、レコードに目を閉じて聴き入ってる。体質に合いませんでした。その頃、埠頭でジャズライブがありました。みんなビル片手にアントニオ・カルロス・ジョビンや日野皓正、高中正義・・・楽しかったです。楽しいことが一番ですね。

次のライブ、早く始まんないかなあ・・・待ってま~す!!!

次がどんどん待ち遠しくなる。ファンが増えることは嬉しいことですが、いい物を隠しておきたい気持ちも出るのがファン心理でしょうか。

しかし、今後も狂剣病の布教活動に務めます!!!

追伸:LEEさんのライブに行けず残念です。以前、ガーちゃんとCHIBOWさんがホストのドラゴンクラブで小山田新月さんの生を初めてみて、どれかわからずCD買ったのですが、どうしてももう一度聴きたい曲があります。曲名がわからないのですが、いろんな国の核兵器の数をガンガンとばしていました。若い人もやるなあ・・・と嬉しかったおばさんです。もし、曲名や、CDの名前を教えて頂けたら嬉しいです。


2010/03/10 22:32:06 メロディ・・・   デメクロ

2008年仏像がそびえ建つ山の中無料ライブ、近隣の団地の人達とかもやってきてました。ZEROから数曲、GT、亀などCKBの色んな曲が溢れてたり、剣さんがアカペラでタイガー&ドラゴンのサビを少し歌ってくれながら、CKBには他にもたくさんイイ曲があります(裏憶えかも)と云いながら「亀」を熱唱。自分の廻りにCKBが好きなんですと云えば「俺の話を聞け~」で返されたり、タイガー&ドラゴンを聞かない時期が少しありました。3/1頃、スーパー館内放送! 宣伝と一緒にテツニさんの声ベスト!そしてタイガー&ドラゴンが混ざり合って流れて、知らない人はCKBって誰?でも「俺の話を聞け~」で判って貰えるんだなと思って買い物してました。何人ベストを買ってくれたかな?と期待・・・


2010/03/10 20:45:06 let'S go CKB   K.H

剣さんの楽曲は8割方大好きな曲ばかりです
その中でもスウィートでメロウでソウルフルな曲が私は一番好みですが、
CKB&剣さん印の、タイガー&ドラゴン、けむり、べレット1600GT、(発光!深夜族もかな)などの楽曲がなかったら、ラーメンにメンマやらチャーシューが載って
ないラーメンと同じで味気ないです。変な例えですみませんが!

ぶっちゃけた話、メロウでいい曲は世の中には沢山あるけれども
私の知っている限りではですが。
歌詞&曲全てひっくるめて
上記に上げているような曲はCKB以外にはない世界だなと思います

ミュージックラバーズでの久々の
let\'S go CKB~タイガー&ドラゴンの流れに
グッときましたよ!
剣さん、これからも全方向型音楽全開でィよろしくお願いします


2010/03/10 17:32:52 分かる人には即効!   いんげん豆

私は、楽曲でなく、剣さんの見た目から入ったんです。何?この人→CD借りまくり→みなとみらい総合高校校歌(やっぱりいい人)→タイガー&ドラゴン

何?CKB?って人も「あ~、俺の話を聞け!っておっさんでしょ、何かエロくてカッコイイ」って必ず言います。そういう認知度であることは否めないけど、私の地道な拡散活動により、そういう人が「こないだテレビ見た」とか「そんなにいうならCD貸して」って言ってくれて、また、曲も知らないのに、ライブやディナーショウに自腹で付き合ってくれて、見事にハマッて、鶴亀も購入してくれて、今度はその人たちが鶴亀を別の人に貸してます!楽曲はもちろんだけど、私は剣さんが!好きなんです。ブログを紹介したら、みんな(男女いますが)「この方、いい方だねぇ」って。私は、生意気いうようだけど、やっぱり裏打ちされてるんだ!って思いました。
私一人で半年で10拡散→皆さんそれぞれしてるんだから、どんだけ~!
今日病院の受付番号1069!薬局の名前はマグノリア横山!いいことあるかも!


2010/03/10 17:20:30 今回のMラバ…。   c3

今回、Mラバで私は収録に当選したのがメチャクチャ嬉しくって(*≧m≦*)皆に観る様にメールしまくってました。剣サンを知らない人がまだまだ私の周囲には多くって、クレイジーケンバンドの名前は知ってても、どんなバンドなのか、どんな曲を唄ってるのか、今回のMラバで納得してくれた友達から電話やメールがきたりしました。あぁ、あの曲聴いた事ある!なにげに聴いてたFヨコで聴いたな~とかそんな感想もらいました。イイじゃん、イイじゃん!がたくさん聞けてマジ良かった~(ToT)
ちょっと、関係のないお話でしたが…(汗)女性の友達からは、剣サンカッコイイ~シブイ~が聞けました。男性の友達からは、私がそれだけ夢中になる剣サンよっぽどいいんだな~って言われました。いいわよ~!

最後に…私はやっぱりメロウ系が好きです( ´∀`)/~~
誰が、なんと言おうとこれからもず~っと剣サンに、どっぷり!ハマっていきたいと思います。

どこまでも応援し続けますよ~(*^ー^)ノ♪

大好き~!!


2010/03/10 17:03:27 虎&龍   猫某

もともとR&Bが好きなので、基本的にCKBのメロウな曲が好みです。
剣さんのラジオ番組で紹介してくれる(特にBMR Recommendのコーナー!)、ブラック系の選曲はとてもイイ!
そんな私ですが、「タイガー&ドラゴン」は素直に大好きと思える曲です。
以上。


2010/03/10 15:04:06 タイガー&ドラゴン   negi*

確かに、ファンでもないうちの母も唯一知ってる曲で。
私がCKBにゾッコンと知ると「あれでしょ?俺の話を聞いとくれ~♪」と何故か替え歌にw
しかしっ。
それがあって、今がある。今があるから、未来がある。
今回、『鶴・亀』をひとりでも多くの方が聴くことで、「へぇ~CKBっていいじゃんっ!」って
思う方が、一人でも多くなればいいな。と切に願います。

だって、ィやっぱり。いいものはイイネッたら、イイネッたら、イイネッ!!!だからです!
いいものは、みんなが知るべきです☆


2010/03/10 14:58:12 がんばっちゃう!   みきんこ

剣さんこんにちは!

タイガー&ドラゴンはある意味一人歩きしてる気がします。曲は誰しも聴いたことがあると思うし…でも、歌っているのは和田アキ子さん?とか、富士サファリパークの歌の人と一緒?とか言われたりしたこともあって。
CKBって、知らない人は本当に知らなくて、多彩な表現力だからこその弱みなのかと勝手に思ってしまいました。が!そんなことでは音楽ファンとして、CKBファンとしてはこんな素晴らしいバンドを埋もれさせるわけにいかないので、微力ながら普及の努力を惜しまずしていきます!
といってもCKBの話しばかりだと、単なる男性の好みの話しに終わってしまうのは癪にさわるので、CHIBOWさんやLeeさんやMIGHTY CROWN FAMILY、更にアイズリーブラザーズだったりスヌープだったり、ジョンレジェンドだったり、ヒントになりそうな私の持てる少ない知識をさらけだしてでも分かってもらえたら…と思って頑張って行きたいです!

音楽ファンなら、絶対すきになるはず!


日本の音楽が世界に認められるようになった暁には、CKBの名は必ず世界に知れ渡ることは間違いないと信じてます…!

マジリスペクト!


それでは股



2010/03/10 13:47:17 ↓inpbさんの   Yama


コメントに共感して
思わず書きやした

【タイガー&ドラゴン】

60sセドリックOrクラウンもしくはデボネアあたりの黒いセダンをドライブしながらAMラジオから流れてきたら

昭和~な時代にトリップ出来そうな楽曲ですね♪


そーいった意味で好きですよ~


2010/03/10 13:24:48 天才たる所以   kimichan

私がCKBのトリコになったのはスマスマで聴いた
SWEET SEOUL TRIPPERがキッカケでした。

タイガー&ドラゴンが代表曲なのが勿体ないと
思うこともありますが、これも意外性というか、
色んな曲を書けるからこそなんですよね!


2010/03/10 12:58:09 タイガー&ドラゴン   ガオガオ

剣さんの「こぶし」を、ガツンと聴かせてくれる曲である
タイガー&ドラゴンは私の気付け剤です。
ガツンときて、メロウな曲でメロメロにされる・・・これがCKBの
醍醐味であります。
私のCKB普及活動には、かかせない曲でありマス♪


2010/03/10 12:57:49 音楽の実演放送   musiq soul sista

タイガー&ドラゴンに限らず、CKBの楽曲って
ライブで聴くと毎回全然違うように聴こえて本当にfreshです。

TVでは又いつもと違うSOUL電波をキャッチできて、とても嬉しかったです♪
あと、歌詞が画面に出たのも、新規ファンの獲得に一役かったのでしょうか。
『混沌料理』も『生きる。』も、剣さんのメロディーと歌詞の深さ、世界観に
新鮮な驚きを感じたんじゃないかと思いました。

新しいファンが増えてくれることは、私もとっても嬉しいです!


2010/03/10 12:16:24 また「タイガー&ドラゴン」~?   浪花のカリスマ

と思ってしまうものの・・・
BGMは流行のPOPSをエレクトーンで演奏したものしか流れていなかった、
昔から行きつけのスーパー。
最近有線をそのまま 音量はうっすら流しているのですが、ふと
「聞いたことある歌声!?」と耳を澄ますと「俺の 俺の 俺の話を聞け~♪」
思わぬ遭遇が嬉しくて、思わずニヤけました。有線にもリクエストしよっと!


2010/03/10 12:03:59 何度もスミマセン   ムッチ

しつこい奴と思わないで、私の気持ちを聞いてください。

とにかく、何を言いたかったかというと、チョー有名になって、たくさんファンが増えると、遠い存在に感じてしまうのがいやなんです。

地方に住む私としましては、年に一度剣さんにお会いできるかどうかのLIVEを夜も眠れずに楽しみに日々をすごしております。 仕事上、遠方へ出向いてLIVEを見に行くのは難しいです。

それなのにファンが増えると、大都市で、多く収容できる会場でしかLIVEをやらなくなるとか、地方に来る回数が減るなどの心配があります。

たくさんのファンの方、何より剣さんの意に反したコメントになったかもしれません。

それでも今も、これからも変わらず、ファンであり続けます。



2010/03/10 11:38:07 なんで?   ムッチ

コメントが途中で切れます。
なぜか誰か教えて!!
思いの丈をコメントに乗せても
剣さんに届かないのでしょうか?


2010/03/10 11:35:42 ショックです!   ムッチ

さきほどの自分で送ったコメントを読み返してみようと開くとなぜか、ほとんどが切れてました(>_


2010/03/10 11:04:36 複雑です(ーー;)   ムッチ

SONGSもミュージックラバーも拝見しました。

テレビでたくさん剣さんの姿、音楽を拝見できるのは、10年来のファンである私は、うれしい気持ち半分、後の半分は、あんまりBIGヒットしないでほしいなー(>_


2010/03/10 10:56:20 ありがとうございます。   右曲がりのダンディー

剣さん、誠にありがとうございます。恐縮です。まさか、返事までいただけるとは夢にだに思っておりませんで、感激の一言です。昨夜は、雪ふる電車の中、涙をこらえ帰宅しました。
CKBの曲では1回聴いて、電波ピリピリ、数回繰り返すと、ハート、金〇わしづかみという曲が多数ございます。(どれをとってもベストなのですが、鶴・亀の選に漏れた曲に電波の強いお宝ザクザク)。今後ともカゲながらCKBを全力で応援していきます。
重ねがさねありがとうございます。


2010/03/10 10:43:58 せぷてんばぁ   SAM

ヒット云々にはまったく興味ないけど、せぷてんばぁは当時チャート入りしてないの?!
オレにとってはタイガーよりも名曲じゃ!カラオケでも歌ってま~すぅ


2010/03/10 09:18:53 タイガーアンドドラゴン   としよ

確かにckbの熱心なファンはtv見るたびにまたタイガーアンドドラゴンかよ~ 他にも名曲山のようにあるのに!てなるのは分かります 今の日本て一曲ブレイクしたら次も同じ感じじゃ無いと理解されない認識されないような風潮ありますよね~ で二番煎じのような曲出したりして でもケンさんはそうじゃ無く次々に才能から出てくる自然発生的楽曲を世に出していて尊敬してます!俺が好きだった偉大なアーチストはみんなそうだったし現代はそんな人が少な過ぎます ケンさんには今のままdont think feel!! で行ってもらってダサ過ぎる世間は気にしないでください てそんなじゃ駄目か!? 今のままで最高です!!


2010/03/10 08:22:02 自然発生イイネ!   火の鳥

素晴らしい。まさにマイスタンダードですね?

CKBの魅力は銀盤にこれでもか!って色んな音楽を詰め込んだ、言うなれば音楽のヴィレッジヴァンガード。

これからも個人的に啓蒙活動に禿げみます。
数年前のサンプラで隣の席の御婦人二人が「ライヴに初めて来て、タイガー&ドラゴン」しか知らないって言っていたのですが、その日はタイガー&ドラゴンは演奏ませんでした。終演後に感想を聞くと「すごくいい曲が多くて楽しいライヴでした。また来たい」と言ってました。

SOUL通信の歌詞の通り、CKBの電波は伝わるのでもっともっと番組等出演して広めてほしいにゃー


2010/03/10 08:03:08 出会いの曲   渡り鳥

個人的にはタイガー&ドラゴンよりガールフレンド、メリメリ、ピザ、タオルに横顔にお引っ越しに生きるに珈琲キャンディなどその他の楽曲が好きで生音で聴けた時はかなり嬉しいです。でもCKBを聴くきっかけは間違いなくタイガー&ドラゴンなので嫌いではないし特別な曲だけどCKBを聴いてみたらそれ以上に好きなメロディーがたくさんあったんですよ。タイガー&ドラゴンがきっかけにファンになったのでタイガー&ドラゴンにはただ感謝です


2010/03/10 07:18:20 今後も頑張ります。   じーた

剣さんおはようございます。
>情報の拡散にご協力下さい!!!
了解しました、ということで、カラオケではもっぱら「昼顔」を歌わせていただいております。この曲は鉄板でウケます。「あれ?この曲?」という反応からはじまり、「全部聴くとこういう曲だったのか」という反応に変わります。
私以外の人が「昼顔」を歌うのを聴いた時、一応成功と見るべきでしょうか。
そういえば、私が歌った「ハンサムなプレイボーイ」を聴いて、ダウンロードしたという女子もいました。


2010/03/10 01:27:57 今がいちばん   kyoko


これからどんな風に「国民的大ヒット」
あるいは「SUKIYAKI的世界ヒット」が生まれてくるのか、とても楽しみです^^
もしかしたら、もう既に世の中に出ているCKBの楽曲が
そんなヒット作として知られることになるのかもしれませんが…。(うふ♥)

「メリメリ」がCKBとの初めての出会いだったので
それ以前のCKB音楽史の時間軸に、今ひとつリアリティがないのですが
確か「タイガー&ドラゴン」も発表当時から少したっての大ヒットでしたよね。

いずれにしても、これからのCKBの音楽とその周辺が楽しみでなりません♪
4/25も、もちろん予約済みです!

※20代の頃の剣さんも、やはりカッコイイですね~。
…でもやっぱり今の剣さんが、よりセクシーでステキ♥
あぁ早くフライデーで剣さんに会いたいっ。


2010/03/10 01:05:24 がってんしょうちのすけです!   ワカチコ

拡散尽力しかとうけたまわりやした!モチのロンのドラドラです!!!!
鋭意全開で拡散いたしやす!


2010/03/10 01:03:03 360度の変化   マル

変化って、いい意味でもそうじゃない意味でも使われたりしますけど、
だから面白いですよね。
個人的に、最近いろいろな変化・・・環境だったり心境だったり・・・があったりしました。
360度の変化って、また同じ場所に戻ったってことじゃなく
一周してきた中で、時には堂々巡りになったり、反転したり。
いろいろなものを纏い、ときに脱ぎ捨て、そして戻った場所は前よりもずっといいじゃん!って思います。

「タイガー&ドラゴン」は、年々艶めく曲だなぁと感じます。
年月による熟成なのでしょうか。私も、今聴くタイガー&ドラゴンが大好きです。
しかし、一方で、変わらず瑞々しい曲も大好きです!!
「37℃」とか「メリメリ」とか「タオル」とか、「空っぽの街角」とか。

色っぽさも剣さんの魅力だと思いますが、
瑞々しい感性がまたすごいなぁと思うんです。


2010/03/10 01:01:55 SKA9 Garage Party!   ユカ

もちろん!いきますとも!
KENsanをとおして知ったSKA9
ライブのかっこよさにやられて、
すっかりファンになりました!
この日は、KENsanのDJも楽しみです。
あ、小山田満月さんでしたね(汗)
はやく、Ticket手にいれなくては。


2010/03/10 00:16:32 剣サンの気持ち♪   剣子チャン

剣サン、こんばんは♪
外は、超寒い!!! 雪、雪!!!あーさぶい。

ここに記されたこの想い、奥が深く・でも真っ直ぐで、そして芯が強くといいますか
「うんうん」と見て納得できますne。
わたくし、CKBウイルスの拡散、かなり撒き散らしていますよ~っ♪♪♪
ここ最近も、SONGS&Mラバ宣伝して、強烈なファンになってくれた子がいました。
嬉しいです~~~っ(*✪∇✪*)
今更ですが、このブログのおかげで、剣サンの気持ちが解ってもっと応援したくなります☆☆☆

今朝もめざましTVのアルバムランキングで、鶴亀が出るだろうと
観ていましたが・・・加藤㍉ヤ&清水何とか君の奴が1位でした。く~~~っ残念ッ!!!

剣サンは、剣サンのペースでずっと進んで行ってください(*✪∇✪*)
.。.:*・゜♡ LOVELOVE.。.:*・゜♡


2010/03/09 23:55:32 「タイガー&ドラゴン」   inpb

曲に対する思いって人それぞれですネ・・・。
僕はTVでもライブでも封印してほしい曲って一つも無いんです。

その時代時代でアレンジや剣さんの歌っている感じが違うし、受けて側も新たな発見も有り、剣さんの「ムスタングGT」のように同じ曲でも進化し続けるものだと思います。

AMラジオから流れる「タイガー&ドラゴン」も『最高~』デスヨ!


2010/03/09 23:53:56 天然培養~☆   こまめ。

自分がなぜこんなにCKBに惹かれるのか・・・解りました!
 剣さんの“天然培養にて制作”のフレーズにハッとしました。
  昔から気付けば 肌とか身体に入ってくるものはできるだけ
 天然の素材のものを選んでいたんですが、
 聴覚まで無意識に天然のものを欲していたとは!発見です!
 剣さんありがとうございます!

  ダンディさんの書き込み、私もすごく同感しました!
 私の周りもやっぱりCKB=T&Gのイメージが強い人が多く、
 他の名曲も知って欲しいのでCKB MY BESTのCDを
 焼いて渡すという作業を地味にしてます。
 
  万人受けするから良いとかは決して思いませんが、
 これからまたT&G以外のCKBの魅力が伝わればファンとしても最高です☆★☆


2010/03/09 23:49:00 ドラゴンへの道   ダブルエックス(♀)

〇〇がはびこる世界で〇が生きていくことは大変なことかも知れない(でもやるんだよ!笑)

剣さん!T&Gになっております‥


2010/03/09 23:16:53 はじめまして   牛丼屋

剣さんはじめまして。
8年くらい前からのファンですが今までこのブログの存在に気がつきませんでした。
これからは毎日拝見させて頂きたいと思います。
 タイガー&ドラゴン好き嫌いがわかれるそうですが、僕はこの世のすべての曲で
最高の曲です。大学生のときに大阪のアメリカ村の電光掲示板にPVが流れ、
「なんや!この曲は!」と衝撃を受け、即CDをレンタル(学生なので貧乏でした)
しました。僕はタイガー&ドラゴンもう一回さらにヒットすると願ってます。


2010/03/09 23:05:51 だから・・・   珍ゲッツ

宣狂師となり世のため人のため布教活動、ずっと応援しますよ!^^


2010/03/09 22:50:10 カッコイイ決意   pelly

剣さんのしなやかで
強い覚悟が感じられて感動しました。
現状を受け入れながらも卑屈じゃないというか。
むしろポジティブ。

さあ、鶴と亀聴こう!