
詳しい情報はSKA-9のBLOGでチェケラっ頂!!!
http://ska-9.jugem.jp/
***勝手なお願い/右曲がりのダンディーさんの書き込み***
もう「タイガー&ドラゴン」はTVでは、しばらく封印してほしいです。
なぜなら、CKBには「タイガー&ドラゴン」とは全くタイプが違う、
魅力いっぱいの色んな、スンバらしい曲が山ほどいっぱいあるからです。
我々、ファン以外にもその事を知ってほしいのです。
嬉しいねえ!こういうこと言ってくれると音楽屋冥利に尽きます。おっしゃる通りですが、CKBのヒット曲は「タイガー&ドラゴン」1曲しかない!(涙)ってのが現状なので、ON AIRが1曲のみの場合、どうしてもこれになっちゃうという事情があります。でも、複数できる場合はなるべくCKBの色んな面を出すようにしてますよ。例えばNHK『SONGS』観た人からは「GT」や「混沌料理」について、NTV『MUSIC LOVERS』の場合は「生きる」についての問い合わせが多数ありました。でも、CKBが今、この位置にこうして残っていられるのは「タイガー&ドラゴン」のおかげというのも多少はあると思いますので、そこをエゴだけで思い上がらぬよう、感謝の気持ちを込めて演唱しております。いずれにしても、この現実から逃避なんかせず、もっともっとイイ曲をCKBの代表曲に出来るよう頑張るよン!!!
「CKBにはタイガー&ドラゴン以外にもいろんな名曲あるヨ!」との情報の拡散にご協力下さい!!! その為の『CKB BEST 鶴・亀』でもあるんですヨ。
ま、確かにある時期、「タイガー&ドラゴン」を封印してたことがありました。“CKBにはあまりないタイプの曲”なので、そのイメージが固定化すると後々このラインばかり期待されても息切れすると思ったから。でも、この曲はCKBの他の曲と同じで“意図的に作った”曲ではなく、“天然で出て来た”曲なんです。2007年頃、MTVのドキュメントの撮影でL.A.に行ったとき、ホテルの部屋でCKBの曲ばかり聴いてたんですけど、そのときなぜか、それまでさほど名曲だと思ってなかった「タイガー&ドラゴン」が、このときはやたら響いてきました。「こんな和彫りみたいでリトル東京みたいでスカジャンみたいな曲、世界のどこを探してもココにしかない!」って。ある意味、インターナショナルで逆輸入感のある曲だと思って、自分の中の評価が大きく変動し、この曲の存在を誇らしく思ったものでしたけどね。ま、L.A.というシチュエーションのせいってのもあるけど。最近は特にホーンセクションとコンガが入ってめちゃファンキーな感じに仕上がってるし、昔以上にいい気分で歌ってます。 どうあれ、時流に迎合なんかせず、良くない状況を自分たちで良い方向に持ってきたい。今年も気合い入れてシングル及びアルバム天然培養にて制作しますんで、前後裁断で今この瞬間スパークしてきましょう!!!
***質問コーナー***(限定1問)
LEEさんのライブに行けず残念です。以前、ガーちゃんとCHIBOWさんがホストのドラゴンクラブで小山田新月さんの生を初めてみて、どれかわからずCD買ったのですが、どうしてももう一度聴きたい曲があります。曲名がわからないのですが、いろんな国の核兵器の数をガンガンとばしていました。若い人もやるなあ・・・と嬉しかったおばさんです。もし、曲名や、CDの名前を教えて頂けたら嬉しいです。
答え(更新)
CHOZEN LEEのSOLO ALBUM『RISE UP』に収録の「Tribal War」という曲の途中でそのようなパフォーマンスがあったのでてっきりそっちかと思ってましたが、見た場所がドラゴンクラブってことは、間違いなく町田女子さんから指摘のあった「戦車」の方ですね。ちなみに「戦車」はFIRE BALLの『999 MUSICAL EXPRESS』というアルバムに収録です。いずれの場合も、いろんな国の核兵器の数を言うのはCDではなくLIVEのみだと思います。ちなみに「Tribal War」の場合は♪ミサイルなんかで死にたくない♪の部分にやられました。FBの『999Musical Express』も、LEE君の『RISE UP』も近来、稀にみる名盤ですので是非!!!
1)左より小山月餅、小山田マンゲ2、小山田新月。
2&3)ハマのCheech & Chongこと鰻取茶利ノ助&小山田満月、1984年頃。
|