
at Honmoku USS SEAMEN'S CLUB
横山剣+廣石惠一+河合わかば=150歳!!!
昭和85年おっと2010年はトリオ・ザ・鼠年が揃って生誕50周年を迎えます!!!
これを祝して、そしてCKB結成13年を祝して、さらに横浜開港151年を祝して、
2月24日クレイジーケンバンドのベスト盤、鶴・亀を2枚同時発表致します!!!
クレイジーケンバンド・ベスト鶴・亀
レーベルの境界線を超えて2枚同時発売!!!
「クレイジーケンバンド・ベスト鶴」(UNIVERSAL SIGMA/DOUBLE JOY INT'L)
「クレイジーケンバンド・ベスト 亀」(P-VINE)
初回限定盤はライブDVD付!!!
「鶴」には、”SUMMER EXPRESS 2009 in Hayama Marina”より最新のライブ映像、そして「亀」には、2000年9月に行われた”青山246深夜族の夜”からいずれも初公開のレア映像!!!
『クレイジーケンバンド・ベスト 鶴』
2010年2月24日発売
DVD付初回限定盤 UMCK-9322 ¥3,885(¥3,700)
※DVD OMAKE!!! :“SUMMER EXPRESS 2009 in Hayama Marina”より収録
ィ安い!!!イイ値!!!プライス!!! 2,500円盤 UMCK-1349 ¥2,500(¥2,381)
収録楽曲
タイガー & ドラゴン(TBS系ドラマ「タイガー&ドラゴン」オープニングテーマ)
昼顔(西友ノンストップKYキャンペーンCMソング)
た・す・け・て (フジテレビ系ドラマ「今週、妻が浮気します」オープニング曲)
肉体関係Part2 逆featuring クレイジーケンバンド
- RHYMESTER(テレビ東京系JAPAN COUNTDOWN オープニングテーマ)
あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。 (J-PHONE「写メール」CMソング)
生きる。(三菱地所グループ企業CM)
12月17日 (PS2ソフト「龍が如く2」CMソング)
あぶく (映画「約30の嘘」主題歌)
せぷてんばぁ
香港グランプリ
空っぽの街角
あるレーサーの死
タオル→音楽力(Long Mix Ver.)※『middle&mellow』とは別Mixです。
他、全18曲収録
『クレイジーケンバンド・ベスト 亀』
2010年2月24日発売
DVD付初回限定盤 POCS-22004 ¥3,885(¥3,700)
※DVD OMAKE!!! :2000年9月に行われた”青山246深夜族の夜”より収録
ィ安い!!!イイ値!!!プライス!!! 2,500円盤 POCS-22005 ¥2,500(¥2,381)
収録楽曲
てんやわんやですよ (フジテレビ系ドラマ「今週、妻が浮気します」主題歌)
クリスマスなんて大嫌い!!なんちゃって♡(J-PHONE「写メール」CMソング)
ガールフレンド (テレビ東京系JAPAN COUNTDOWN オープニングテーマ)
男の滑走路 (映画「純喫茶磯辺」主題歌)
秋になっちゃった (JR北海道「JRの温線紀行」CMキャンペーンソング)
ハマのアンバサダーw/FIRE BALL and PAPA B (「龍が如く 劇場版」挿入歌)
GT
亀
発光!深夜族
中古車
昭和レジデンス
木彫りの龍
太陽のモンテカルロ
他、全18曲収録
***選曲基準***
まず本BESTのターゲットの中心としているのは「CKBに興味があるが、いったいどのアルバムから買えばよいかわからない人」です。これまでは『CKBB - Oldies But Goodies -』がその役割を果たしていましたが、2004年リリースのBESTということで、それ以降の楽曲が入っていないので刷新する必要があったのと、2004年から2009年の6年分を網羅するには2枚組じゃなきゃ無理という結論に達し、このような形(Double Joy Int'lとP-VINEから各1枚づつ)でリリースする運びとなりやした。
ま、世の中に紹介したいと思う曲のすべて網羅するとしたら2枚組なんて絶対無理で、5枚組とか7枚組になってしまうし、自分の趣味やEGOだけで特に「コレだっ!」て曲だけ選んだら、殆ど山崎二郎さん監修の『Middle & Mellow』と同じ選曲になってしまいます。それに「自分の好み」なんてもんは日替わりでコロコロ変わるって部分も正直ありますので、全体のバランスを考慮し、断腸の想いで落とした曲が多数あります。まぁ、それだけ好きな曲が多いということで、個人的には候補曲がなんと99曲ぐらい、いや、もっとありました。
ですので、収録曲のうち約7割は「クレイジーケンバンド友の会」のアンケートや、「長者町FRIDAY」のリクエスト・カード集計を中心に行い、さらにシングルの代表曲(せぷてんばぁ、GT、クリスマスなんて大嫌い!!なんちゃって、あ・やるときゃやらなきゃダメなのよ、あぶく、タイガー&ドラゴン、てんやわんやですよ、た・す・け・て、ガールフレンド、昼顔など)も漏れなく入れ、残りの3割だけは独断と偏見でセレクトさせてもらいしました。
あと、2004年発表のベスト盤『CKBB -Oldfies but Goodies-』に被る楽曲に関しては、6年ぶりのBESTということで、どうして外せないシングル代表曲や、CKBの真髄とも言うべき「発光!深夜族」「香港グランプリ」も入ってます。
いずれにせよ、このBESTには「絶対、この曲だけは入れたくない!」(恨めしいほど後悔の残る曲、なんでRECしたんだ?って思う曲、CKB結成以前の作曲屋時代に某・第三者に言われて仕方なく作った「右×のあ××」などなど)って思う曲は一切入れてません。
ま、「なんであの曲好きなのに入ってないの?」なんて言われましても300曲近くあるCKB楽曲の中からたった32曲(4曲のジングルを除く)を選ぶのですから当然、漏れが出て来ても無理はありません。もし、ご希望に沿う曲が入っていなかった場合は「強引にはお勧めしません」。それでも、何度も何度も選曲やり直したり、聴きくらべしたり、いろいろシミュレーションもやって、結局、最後は必ずこの選曲に落ち着くので、やはりコレが現時点のベストなんじゃないかと思いますし、所謂ひとつの2010年的「CKB入門盤」として、CKBマニアの方に限らず、是非、ニューカマーの方にお勧めしたい究極のベスト盤の誕生なのです。
<2004年の『CKBB/OLDIES BUT GOODIES』に被る曲は以下の通り>
発光! 深夜族(鶴に重複)
香港グランプリ(鶴に重複)
あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。(鶴に重複)
タイガー&ドラゴン(鶴に重複)
せぷてんばぁ (鶴に重複)
GT(亀に重複)
|